右利き先生と架空書店の「往復書簡」Season3 Vol.15

右利き先生と架空書店の「往復書簡」Season3 Vol.15
右利き先生と架空書店の「往復書簡」Season3 Vol.15

架空書店様

こんばんは。

雨の降る日からお返事を書いております。

先日はお手紙ありがとうございました。

マスターの定量的に示せない

「多岐に渡る・偏り」は

マスター「らしさ」の一部であると感じました。

定量的に、形容詞的に示すことは、

ある種「自分らしさ」を固めないことに繋がると思いますし、

今後も変わりゆくに店主に目が離せなくなりそうです。笑

圧倒されるほど「イイ」の持ち主よりも

ニッチに刺さる「イイ」の持ち主が

個人的にすごく惹かれます。笑

さてさて、今回頂きました「人見知り」について。

実は?幼少期は極度の人見知りでした。笑

レジに一人で並べない

(一人で何かするより買わないほうがマシ)

人前で発表ができない

(間違えたりすると赤面タイム突入)

とにかく家族以外と会話ができない。

かと思えば、

今や人見知りの”h”の文字すらないほど

人見知らない私がおります。笑

変れた大きなポイントは、

「間違える」こと「知らない」ことに対して

「恥ずかしいことではない」と実感したのと

完璧主義思考を緩和できたから、でしょうかね。

間違える→勉強や事前準備をする、余裕をもつ

知らない→気付いた時に知ればいい。笑

「わからない」が「怖い」幼少期から、

「わからない」が「知りたい好奇心」へと

変貌を遂げた今は怖いものなしです。笑

人は変れるものだと身をもって体験しました。

次回のお題は「独特なこだわり」について

教えてください!(唐突にすみません)

お返事楽しみにしております。

右利き拝